父が一昨年に仕事を辞め、失業保険をもらいながら休職していたのですが見つからず、失業保険の受給も終了してしまいました。
今は貯金を切り崩しながら生活しています。
貯金もそのうち底をつくかと思います。
正社員でなくても、パートでもアルバイトでもいいから、職種も問わないからと探していますが、55歳という年齢もあり見つかりません。
職種を選り好みしている事はなく必死に探しています。
私は県外に嫁いだため、父と祖父だけで暮らしています。
私が生活を支えられればよいのですが、産まれたばかりの双子の赤ちゃんがいて働きに出られません。
私なりに節約して余ったお金を実家に渡したりしていますが、それだけでは実家は生活できないし、何より夫に申し訳ないです。
失業保険の切れてしまった人をサポートしてくれるような制度がありましたらお教えいただけると有難いです。
今は貯金を切り崩しながら生活しています。
貯金もそのうち底をつくかと思います。
正社員でなくても、パートでもアルバイトでもいいから、職種も問わないからと探していますが、55歳という年齢もあり見つかりません。
職種を選り好みしている事はなく必死に探しています。
私は県外に嫁いだため、父と祖父だけで暮らしています。
私が生活を支えられればよいのですが、産まれたばかりの双子の赤ちゃんがいて働きに出られません。
私なりに節約して余ったお金を実家に渡したりしていますが、それだけでは実家は生活できないし、何より夫に申し訳ないです。
失業保険の切れてしまった人をサポートしてくれるような制度がありましたらお教えいただけると有難いです。
お父様がお住まいの地域の、
「社会福祉協議会」で、
職業訓練の学校にいきながら、
受講奨励金を貰ったり、
生活資金の貸付があったりするのではないかと思うので、
要件を聞いてみてはいかがでしょうか?
貯金が600万以下とか、
世帯の生計中心者とか、ある様ですが。
お父様位のご年齢位のかたも結構いらっしゃる様ですよ!
あとは、、
国の「緊急支援基金」でやはり、
職業訓練の学校にいきながら、
受講奨励金や、
貸付を受ける制度がありますよ、今は!
こちらは、
ハロワが受付窓口になっていますから、
要件を聞いてみてはいかがでしょうか?
要件は、
世帯の収入が、
単身なら200万以下とか、
世帯なら300万以下とか、あると思いますが。
支給を決定するのは、
社協なり、
国なのですから、
事情があれば、
考慮して貰える様ですよ!
お父様、お祖父様、あなた様のご多幸を、心からお祈り致します。
「社会福祉協議会」で、
職業訓練の学校にいきながら、
受講奨励金を貰ったり、
生活資金の貸付があったりするのではないかと思うので、
要件を聞いてみてはいかがでしょうか?
貯金が600万以下とか、
世帯の生計中心者とか、ある様ですが。
お父様位のご年齢位のかたも結構いらっしゃる様ですよ!
あとは、、
国の「緊急支援基金」でやはり、
職業訓練の学校にいきながら、
受講奨励金や、
貸付を受ける制度がありますよ、今は!
こちらは、
ハロワが受付窓口になっていますから、
要件を聞いてみてはいかがでしょうか?
要件は、
世帯の収入が、
単身なら200万以下とか、
世帯なら300万以下とか、あると思いますが。
支給を決定するのは、
社協なり、
国なのですから、
事情があれば、
考慮して貰える様ですよ!
お父様、お祖父様、あなた様のご多幸を、心からお祈り致します。
失業保険手続きについて教えてください。
9月いっぱいで結婚の為退職し、佐賀から東京へ引っ越します。
(10月に入ってすぐに東京へ行き、10月5日には東京の役所へ転入届と婚姻届を出します)
失業保険をもらう予定なのですが、その手続きは佐賀と東京どちらのハローワークに行けばいいでしょううか?
それが東京のハローワークの場合、佐賀のハローワークに行く用事は全然ありませんか?
それと、ここ6カ月の平均給与が14万5千円~15万円くらいなのですが、金額はいくらくらいになるのでしょう?
できれば扶養内でと思っています。
もし扶養内におさまらない場合は国民年金と健康保険に自分で加入しなければならないと思いますが、それが分かるのはハローワークで失業保険の申請をした後ですよね?
という事は、国民年金等の手続きも佐賀ではなく東京の役所でやるのでしょうか?
色々と無知なため、教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
9月いっぱいで結婚の為退職し、佐賀から東京へ引っ越します。
(10月に入ってすぐに東京へ行き、10月5日には東京の役所へ転入届と婚姻届を出します)
失業保険をもらう予定なのですが、その手続きは佐賀と東京どちらのハローワークに行けばいいでしょううか?
それが東京のハローワークの場合、佐賀のハローワークに行く用事は全然ありませんか?
それと、ここ6カ月の平均給与が14万5千円~15万円くらいなのですが、金額はいくらくらいになるのでしょう?
できれば扶養内でと思っています。
もし扶養内におさまらない場合は国民年金と健康保険に自分で加入しなければならないと思いますが、それが分かるのはハローワークで失業保険の申請をした後ですよね?
という事は、国民年金等の手続きも佐賀ではなく東京の役所でやるのでしょうか?
色々と無知なため、教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
引っ越した後に、引っ越し先の管轄のハロワに行ってください。そこのハロワで住所変更と姓の変更をしてください。
日額の正確な金額はその情報では算出できませんが、少なくとも扶養の範囲にはなりません。
(正確にはご主人の会社に確認する必要があります。保険組合によって扶養の規定がちがいますので)
国保に加入するか、現在の社保の継続をするかということになります。
日額の正確な金額はその情報では算出できませんが、少なくとも扶養の範囲にはなりません。
(正確にはご主人の会社に確認する必要があります。保険組合によって扶養の規定がちがいますので)
国保に加入するか、現在の社保の継続をするかということになります。
現在30才の専業主婦、柳田かなえです。去年の8月から、美容室アシスタントの仕事をやめて今に至ります。病気が原因で一旦辞めて失業保険を貰い病気が完治してから、働かなきゃいけないとなったときに
、しばらく仕事をしていない不安と焦り、恐怖みたいなものがあり、働けない常態にあります。美容の仕事はやりたいけどアシスタントで辞めてしまい、また1から修行して一人前になる根性がありません。現在30歳で二ヶ月前に結婚しました。旦那にも、働いて欲しいと言われて焦ってます。中途半端なままで美容の仕事を辞めた私には能力はなく、新しい仕事をするのがパートタイマーでも怖いのです。貯金を崩してお金が減っていく怖さもあります。どなたかアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。初めての投稿で文章が雑で申し訳ありません。
、しばらく仕事をしていない不安と焦り、恐怖みたいなものがあり、働けない常態にあります。美容の仕事はやりたいけどアシスタントで辞めてしまい、また1から修行して一人前になる根性がありません。現在30歳で二ヶ月前に結婚しました。旦那にも、働いて欲しいと言われて焦ってます。中途半端なままで美容の仕事を辞めた私には能力はなく、新しい仕事をするのがパートタイマーでも怖いのです。貯金を崩してお金が減っていく怖さもあります。どなたかアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。初めての投稿で文章が雑で申し訳ありません。
先ず、お名前は消された方が良いかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は2年前、完治する事のない病気になり
今も入退院や自宅療養を繰り返しています。
病状が悪化する度に、
短期~長期に渡る休暇が必要となる為
その度に職を転々としています。
質問者様のように、
「諦められない職」は私はありませんが
何処にでも対応出来る人材を目指し
「経験のない職」を私は敢えて選びます。
私の場合、又いつ病気になるか分からない為
派遣・パート・アルバイトとして働きますが
負けず嫌いな性格と、運に恵まれ
(この2年間だけで5社転々としました)
どの社でも短期間でランク上位に
のし上がってきました。
そして、その気になれば結果は残せる
という事を身を持って学びました。
年齢も確かに気になるかと思いますが
違う職に冒険しても遅くはない御年齢です。
「美容師という仕事は
果たして自分に合っているのか?」を
見極めるには手っ取り早い方法かと思います。
そして「自分には美容師しかない」と
確信した時には、迷いも去るはずです。
ご自身に適したものや
目標が見つけられない時は
冒険する事でそれが浮き彫りになるものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は2年前、完治する事のない病気になり
今も入退院や自宅療養を繰り返しています。
病状が悪化する度に、
短期~長期に渡る休暇が必要となる為
その度に職を転々としています。
質問者様のように、
「諦められない職」は私はありませんが
何処にでも対応出来る人材を目指し
「経験のない職」を私は敢えて選びます。
私の場合、又いつ病気になるか分からない為
派遣・パート・アルバイトとして働きますが
負けず嫌いな性格と、運に恵まれ
(この2年間だけで5社転々としました)
どの社でも短期間でランク上位に
のし上がってきました。
そして、その気になれば結果は残せる
という事を身を持って学びました。
年齢も確かに気になるかと思いますが
違う職に冒険しても遅くはない御年齢です。
「美容師という仕事は
果たして自分に合っているのか?」を
見極めるには手っ取り早い方法かと思います。
そして「自分には美容師しかない」と
確信した時には、迷いも去るはずです。
ご自身に適したものや
目標が見つけられない時は
冒険する事でそれが浮き彫りになるものです。
失業保険について
3月いっぱいで仕事を辞めました。
派遣で数年働いていたところで、今回は更新をせずに、3月で期間満了として辞めました。
理由は他の知り合いのところに手伝いに来てくれないかと言われていたからです。
4月から、週2,3くらいでお手伝い感覚でその場所へ行っていますが
金額は以前の半額ほどですし6月には行かなくなってしまいます。
派遣会社から離職関連の書類は貰っているので、これらを持って
ハローワークに行けば失業保険を貰う事が出来るのでしょうか?
また、持って行く書類のひとつに保険証がありますが
まだ国民健康保険に加入していないのでその手続きを先にしていくのがいいでしょうか。
すぐその場で手続きして保険証がいただけるのかもわからないのですが・・・
詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。
3月いっぱいで仕事を辞めました。
派遣で数年働いていたところで、今回は更新をせずに、3月で期間満了として辞めました。
理由は他の知り合いのところに手伝いに来てくれないかと言われていたからです。
4月から、週2,3くらいでお手伝い感覚でその場所へ行っていますが
金額は以前の半額ほどですし6月には行かなくなってしまいます。
派遣会社から離職関連の書類は貰っているので、これらを持って
ハローワークに行けば失業保険を貰う事が出来るのでしょうか?
また、持って行く書類のひとつに保険証がありますが
まだ国民健康保険に加入していないのでその手続きを先にしていくのがいいでしょうか。
すぐその場で手続きして保険証がいただけるのかもわからないのですが・・・
詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。
〉これらを持ってハローワークに行けば失業保険を貰う事が出来るのでしょうか?
「これら」(=離職関連の書類)の内容が分からないし、離職票があるからといって受給資格があるとは限らないし……。
※しかも、下記のように「書類」の内容を間違えている可能性があるし。
少なくとも、「お手伝い」を辞めるまでは「失業」ではありませんね。
〉持って行く書類のひとつに保険証がありますが
「雇用保険被保険者証」では?
健康保険や国民健康保険の保険証のことではありませんよ?
「これら」(=離職関連の書類)の内容が分からないし、離職票があるからといって受給資格があるとは限らないし……。
※しかも、下記のように「書類」の内容を間違えている可能性があるし。
少なくとも、「お手伝い」を辞めるまでは「失業」ではありませんね。
〉持って行く書類のひとつに保険証がありますが
「雇用保険被保険者証」では?
健康保険や国民健康保険の保険証のことではありませんよ?
失業保険の受給について質問です。
現在43歳男 妻 子供二人のものです。
先日、1年ちょっと前に再就職した会社に会社都合ということで解雇されました。
ハローワークで失業保険受給中に内職・手伝いの場合とアルバイト・パートした場合、もらった金額分、受給金額は減らされると聞いたことがあるのですが、基準とかあるのでしょうか?
実際、受給金額は少なくアルバイト等しないと生活できない状況です。
現在43歳男 妻 子供二人のものです。
先日、1年ちょっと前に再就職した会社に会社都合ということで解雇されました。
ハローワークで失業保険受給中に内職・手伝いの場合とアルバイト・パートした場合、もらった金額分、受給金額は減らされると聞いたことがあるのですが、基準とかあるのでしょうか?
実際、受給金額は少なくアルバイト等しないと生活できない状況です。
受給額が少ないという事でしたら、早期就職祝い金を申請して貰った方が良いと思います。
基本手当の残日数が1/3以上かつ45日以上 基本手当日額×30%×残日数分
早く決まれば、こちらの方が繋ぎにはなるのではないでしょうか?
あと黙ってアルバイトすればさかのぼって請求されるのでご注意を!
基本手当の残日数が1/3以上かつ45日以上 基本手当日額×30%×残日数分
早く決まれば、こちらの方が繋ぎにはなるのではないでしょうか?
あと黙ってアルバイトすればさかのぼって請求されるのでご注意を!
関連する情報